【雑誌健に連載中!】2月号は月刊誌の保管&活用方法♪


整理収納アドバイザーの資格を持ち、

長年小学校の養護教諭をしていた経験から

専門雑誌「健」に「保健室の整理収納」について連載中です。

 

2月号は、

Lesson 9「月刊誌の管理&活用」です。

 

 

養護教諭(保健室の先生)として、

 

その専門性を高めるのに、

研修会や講演会に参加したり、

専門雑誌を定期購読したり、

 

などの方法があります。

 

私も現役の時、専門雑誌を多い時に

ひと月に3種類購読していたことがあります。

 

活用できていたか?というと、

毎月手元に届くことで安心していただけ、だったような^^;

 

ということで、今月はどんどん溜まる月刊誌の管理&活用方法についてです。

「情報は鮮度が命」を意識することが大切!


まず、「月刊誌=情報」であり、

情報は時間がたてば古くなる、ということです。

 

ですから、自分なりのルールを決めて活用することが必要です。

 

例えば、どんなルールがあるかというと・・・

 

【ルール1】期間で区切る

 

例えば、「〇年分を保管する」と決める。

 

3年分とか5年分とか、現在の学校に在籍している間の分とかです。

 

自分で期間を決めてそれを守るようにするといいです。

 

【ルール2】スペースで区切る

 

収納スペースが狭い場合は、枠を決めるといいですね。

棚一段分、とか引き出しに入るだけ、といった方法です。

 

【ルール3】時間軸で区切る

 

読んだ本や新しく届いた本を一番右側に並べる方法です。

 

すると、読んでいない本が左側に貯まるので、手放す本がわかりやすくなります。

 

【ルール4】目的別に区切る

 

1冊の本の中でもそれぞれ必要な部分だけ切り取って活用する方法です。

 

●表紙を掲示物として活用する。

その他には、

 

●ほけんだよりや配布プリントのために

 

●執務のアイデア集をファイル

 

●ポスター集

 

などなど、いろんな活用方法があります。

 

ちょっとひと工夫のネタも書いています。

 

詳しくは、雑誌「健」をご購読くださいね。

 

手元にない、という養護教諭の方は、

 

お申し込みは⇒こちらをご覧ください。

 

そして、今月と来月と養護教諭の皆様対象の講座を大阪で開催します。

 

●2月29日(土)「居心地がよくなる!

 

保健室の「整理」と「収納」の講座

 

●3月21日(土)「仕事がはかどる!

 

保健室の書類の整理収納講座」

 

いずれも13:30~16:30です。

 

詳細・お申し込みは⇒こちらからお願いします。

 

 

最後までお読みいただき、どうもありがとうございます